中村伸一所長のコラム 【今必要なビジネスマッチングのプログラム】
2月22日に久留米市で講師&ファシリテーターをつとめた
みんなでワイワイ交流「全員参加型コラボセミナー&ビジネスマッチング交流会」。
コラボを生み出す「場」としてビジネス交配会をやってきました。
毎年、バージョンアップしてきましたが、
今の動向としては、自治体も広域な交流に目を向けています。
地方創生は単独の自治体では、大きな変化をもたらす事業はなかなか生まれてきません。
近郊の自治体が広域な連携をすることで、地域は活発化します。
またその地域にある事業者も自治体の広域な連携からの事業を期待していると思います。
ホテル楊貴館の商品発表会には、地元の長門市長、そしてお隣の下関市長も来られていました。連携を口にされていたので、是非、今以上の行動に期待したいところです。
そして僕のところに来る相談には
ビジネスマッチングで成果を出したいという相談です。
ビジネス交配会は、元々ビジネスマッチングを効果的に行いたいという想いからプログラムを監修し実践し運営してきました。
昨年から要望に基づいて、ビジネス交配会という名称をビジネスマッチングセミナーと置き換えて提案し開催しています。
正直、僕も驚く程の事業がここから誕生しています。
おそらくは、どのスタートアップよりも多く事業を生み出していると思います。
なぜ成果が生まれているかと言えば、ここで使うプログラム「ワクワクコラボレーション®プログラム」が充実していることと、参加される方々が楽しまれながら自己開示をしているからだと思います。
多くの地域でこの取り組みを始めていただけると僕も嬉しいです。