【中村伸一所長のコラム】 萩で学ぶ①
【萩で学ぶ ①】
MBAフォルダーでもなければ、中小企業診断士でもない、
そして、コンサルティング会社で働いたこともなければ、
コンサルティングファームに入っているわけでもない。
そんな僕がコンサルティングの仕事や企業研修の講師を
しています。
暗黙知になっている自分のやってきたビジネスや手法などの経験を
形式知にして、カリキュラムそしてプログラムにして企業や自治体に提案して実施しています。
土曜日に萩で行われた「仕事力養成セミナーin萩」に参加して大きな刺激を得ました。
講師は、アクセンチュアやプライスウォーターハウスクーパース等コンサルでの知見を形式知化し全国で企業研修を行っているプロ講師 中鉢 慎氏。
13年間、コンサルティング業界で働いておられたこともあり、ロジカルシンキングでのコンサルの仕事をより理解できたように思います。
そして、今はどの分野でもアクティブラーニングが使われていますね。僕もセミナーではアクティブラーニングを導入していますが、
見せ方、やり方は皆さん工夫されているので、勉強になります。
今回、「仕事力養成セミナーin萩」に参加して、新たなご縁も生まれました。能動的な方々が参加すると、大きな化学変化が起きますね。