12月 16th, 2014 yamasoken
【中村伸一所長のコラム】
今日のセミナーは、「斬新な内容でいっぱいでした。」
今日のセミナーは、「懐かしい内容だったよ。昔、やっていたことだから。」
僕のセミナーでは一番人気になった、「お客様の心理を掴むための販売戦略の基本」での感想。
斬新な内容と言ってくれた人たちは20代~30代前半。
懐かしい内容と言われた方は、僕よりも年配の先輩方。
共通していえるのは、
「今、やっていない人が多い」と、いうことだ。
コンサル先では実践して、ちゃんと実績も出ています。
温故知新って、孫子の兵法とか相当昔のことだと思っていましたが
数十年前の知識も温故知新なんだと、この感想を通してわかりました。
「お客様の心理を掴むための販売戦略の基本」は、今から28年前に松下電器の販売会社の研修で習っていた、販売店育成の方法と販売店を育成するという実践から得たことを25年経って思い出しながら、今風に少しアレンジして作った販促手法の講座なのです。
まさしく温故知新!!

Posted in 中村伸一所長のコラム
11月 28th, 2014 yamasoken
『中村伸一所長』のコラム
「ビジネスマッチングは、なかなか上手く行かなかった。」
今から11年前に、山口市で始まった山口市産業コーディネーター事業を請負い
5年半の間、山口市産業コーディネーターマネージャーとして仕事をしていました。
業務には経営相談、起業支援、企業連携、産学連携という4つの柱があり、個別相談やセミナーの運営などを行う、かなり充実した活動をしてました。
当時、このようなコーディネータ制度は全国的にも稀な取り組みとして話題になりました。
起業支援については、山口市を起業家が集い、起業家を生み出すことでの成果と基盤をつくることができました。
しかし企業連携、いわゆるビジネスマッチングは、なかなか成果を生み出すことができませんでした。
ビジネスマッチングには、まずコーディネーターの能力が左右します。
経験値や企業を見る能力、行動力が必要です。
最初の頃は、ビジネスマッチングは紹介することだと思っていました。でもこの考えでは大失敗。
紹介程度では、成果が生まれにくい。そしてトラブルの発生も起こりやすかった。
要は依頼された事業者、紹介する事業者のことを理解しておく必要があるわけですが
ものの数十分の面談ではなかなか掌握できるわけありません。
本当にマッチングに結びつけるには、コーディネーターが時間をかけて、熱をもって対応する必要があり、
専属的な動きも必要になります。しかし産業コーディネーター事業は幅が広くてこのような活動を十分行うことはできませんでした。
今の仕事柄、時々、事業者の紹介を頼まれることがありますが、コンサル先やコンサルティング契約前提でないと引き受けないのは
ちゃんとした形で対応しないと、依頼先、紹介先に対して迷惑をかけてしまうからです。
またビジネスマッチングが難しい理由には、依頼者、紹介者が進行や判断をコーディネーターに依存する事が多くなり、
能動的な行動が起こさないこともあります。
僕自身これには多く悩まされました。ビジネスマッチングに時間がかかる理由はここにもあります。(ボランティアではできません。)
5年半の山口市産業コーディネーターの終える間近に、このビジネスマッチングに変わり、事業者同士の連携で成果が生まれやすい
仕組みを共創することができました。
それが、コラボレーションを生み出す手法であり、その運用を始めたコラボネットワークなのでした。
Posted in 中村伸一所長のコラム
11月 26th, 2014 yamasoken
中央教育審議会での学習指導要領改訂に伴い、アクティブラーニングの記載がされる予定になったようです。
やまぐち総合研究所は、企業研修や創業スクール、ビジネスマッチングにて、アクティブラーニングを導入しています。
NHKでの報道からか、研修のお問い合わせも寄せられるようになりました。
アクティブラーニングを用いた研修、セミナーのご相談をお待ちしております。
また、アクティブラーニングに関する説明もできますので、報道各社からのお問い合わせも対応いたします。
連絡は、メール shin-1@bizpro.jp まで、お願いいたします。
やまぐち総合研究所有限会社 担当 中村伸一

Posted in お知らせ
11月 24th, 2014 yamasoken
8月の熊本商工会議所を皮切りに、10月に鹿屋商工会議所で、
お客様の心理を掴む販売戦略の基本 〜販売計画の立て方・実践〜
で、開催しました。
お陰様で、受講者の満足度も高く、他の商工会議所、商工会、中央会からもお問い合わせをいただいています。
セミナーの内容は、
- 販売計画のための情報収集
- 販売計画の立て方
- 販売方針の作成
- 販売予算の立て方
- 販売施策を作成・実践・分析・見直し・再度実践
⇒繰り返す
日経MJも活用したセミナーとして、全国でも稀なセミナーです。
また、今注目のアクティブラーニングの要素も入った斬新なセミナーになっています。

Posted in セミナー開催報告