成長する会社に共通することは、、、
ITベンチャー企業の代表をしていた頃から
今のコンサルティングの仕事をする中で、
会社が成長するには、何が必要なのか?
と、見てきました。
どこの会社も変革とか革新とかに
取り組むと、
必ずプロジェクトを起こします。
それも一つではなくて、複数なんですね。
これにともなって、会社の組織は縦型から
少しだけフラットになっていきます。
フラット化して、プロジェクトが
生まれやすくするんです。
そして肩書きが変わるんです。
無くなっていくんです。
そして、プロジェクト毎にリーダーが
設定されていくんです。
意外と中小企業の方が、古くさい
肩書きに縛られていますね。
だから、新たなことに踏み出せない。
これでは、事業も先細りです。
まず、若い社員が入ってこない。
そして、優秀な社員も確保できません。
(優秀な社員というのには、色んな解釈が
ありますので、ここでは述べませんが、、、)
コラボレーションを創発するプログラムを
開発して運用したところ、企業内でも活用したい
という風になって、ご依頼もあります。
コラボレーションのアウトプットって、
プロジェクトの創発なんです。
だから私は、地域で企業で、
コラボレーションを創発する活動をしているのです。