第3回 うべまるごとワクワク塾 商品開発編が開催されます。
10月 8th, 2015 yamasokenやまぐち総合研究所有限会社 中村伸一所長が講師を務めている「第3回 うべまるごとワクワク塾」が開催されます。
ただ商品をつくるだけではなく、販売手法までを全5回(第5回は発表)で学びます。
ただ今、参加者募集中です。
やまぐち総合研究所有限会社 中村伸一所長が講師を務めている「第3回 うべまるごとワクワク塾」が開催されます。
ただ商品をつくるだけではなく、販売手法までを全5回(第5回は発表)で学びます。
ただ今、参加者募集中です。
山口県南中小企業経営者協会 様からのご依頼で、7月度例会にて講演させていただきます。
演題は「これからの時代の異業種交流~ネットワークを利用したコラボレーションの起こし方~」です。
ビジネス交流や異業種交流も「知り合い、繋がる」から、「生み出す」に変わってきました。
これは、事業者がイノベーションを起こすことが求められているからです。
では、どのようにしてイノベーションを起こしていくのか、、、
その一番簡単な方法がコラボレーションです。
この講演会では、コラボの事例を含めて、コラボレーションの起こし方をお伝えしていきます。
コラボレーションにご関心のある方は、是非、ご参加ください。
三人寄れば文殊の知恵! 「そうだ ! ワクワクなコラボをしようよ! 」
うべまるごと元気ネットワークの第一弾セミナーで、中村伸一所長が、講演&ファシリテーターをつとめます。
うべまるごと元気ネットワークは、
6次産業化や農商工連携、着地型観光など宇部の活性化に取り組んでいます。
地域経済の活性化をコラボレーションの技術で支援しているノウハウがここでも活かされます。
ここからワクワクコラボレーションを生み出して行きましょう!!
お問い合わせ、お申し込みは、
宇部市 産業振興部 観光・6次産業推進課
TEL 0836-34-8353 まで!!
『追記』 当日の内容
1.なぜ、コラボレーションなのか? それは、事業を生み出す一番早く簡単な方法。
2.コラボレーションの起こし方
・コラボレーションを起こす3つの方法 異業種交配・知的資産交配・地域間交配
・コラボレーションは誰の為に起こすのか? コラボは三方ワクワクで。
・まずは、自らの経営資源の棚卸しから、そして強みを把握する。
・コラボが成功する方程式 「強み×強み、強み×弱み、弱み×弱み」
・コラボレーションを起こすには「場」が必要
3.コラボレーションの事例
・コラボレーションを創発するワークショップの紹介
・異業種交配から生まれたコラボレーション
・知的資産交配から生まれたコラボレーション
・地域間交配から生まれたコラボレーション
・ちょっと先行く高知県でのコラボレーションの事例紹介
4.コラボレーションを活用する
・コラボレーションのワークショップで得られる宝物とは
・コラボレーションの失敗。でもそれは宝物です。
〇 コラボを生み出すワークショップ!!
・自社の経営資源を公開することがコラボレーションを呼び、事業の創造につながる。
5.まとめ
・コラボレーションのイベント紹介
・交流会