やまぐち総合研究所 - 経営計画書,経営理念,経営戦略等のビジネスコンサルティング 山口県 山口市 中村伸一(なかむら しんいち)

  • ホームページトップへ
  • 新着情報トップへ

地方創生は、組み合わせることから始まり、成果も生まれる。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

今年度も自治体と連携して行う事業がスタートしました。

創業支援は、防府市と
ふるさと創生は、山口市と
6次化・農商工連携は、山口県と
 
地方創生は、様々な分野が組み合わされないと事業としての魅力もなく
成果には結びつきません。
 
私が様々な分野で自治体と事業を起こすのは、成果を生み出す意図があるからです。

6次産業化チラシ1 

地方創生は、人材の発掘と人材育成が重要です。

私がこれまで活動する中で感じるのは、
プレイヤーが少ないこと。
動く人材が少ない。
少ないので特定の人に仕事が集中します。
疲労したプレイヤーも目にします。
一時期の私がそうでした。

そしてプロデュースできる人材も地方は少ない。
自治体の施策を共に作れる人材です。
大手が持ってくるようなコピーされた施策では、意味がありません。
それは魅力が無く、マニュアル化されたプログラムを動かすので、人材が育っていかないからです。
知的事業術を持った人材がここでは育たなければ地方は活性化しないでしょう。
今の私は、自治体の施策のプロデュース側にいることが多くあります。

ここから他の自治体には無い施策が生まれるとともに、成果も生まれています。

ここ数年の成果を振り返ってみると、
創業支援、事業化支援、販促・営業支援をしていく中で、人が育っています。
人なので1ヶ月や1年で成果というわけではありません。
3年後に能力が開花したり行動に繋がったりしています。
能力が開花するプロセスが、まさに知的な行動なのです。

このような人材が育ってくると企業も地域も活性化するのは、間違いないでしょう。

DSC_1260

DSC_1260

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

This entry was posted on 月曜日, 7月 10th, 2017 at 8:02 AM and is filed under 中村伸一所長のコラム.

« 著者デビュー!!書籍を出版しました。
Jリーグのチームがある地域で仕事を作りたいな、、、 »
  • 最近の投稿

    • 中小M&Aガイドライン(第3版)遵守の宣言について
    • 「サスティナブル経営推進セミナー」を開催します~地域を支え、未来を拓く 中小企業のためのサスティナブル経営とパーパス経営~
    • 「中小M&Aガイドライン」遵守宣言
    • 2月3日、アントレプレナーになって20年。
    • 2018年も やまぐち総合研究所は「レノファ山口」を応援します。
  • カテゴリー

    • 3分間ビジネススクール
    • お知らせ
    • やま総研イベントカレンダー
    • コラボレーションを創発する支援
    • コラボ発創塾
    • セミナー開催報告
    • ビジネス見聞録
    • メディア掲載・放映履歴
    • 中村伸一所長のコラム
    • 主要お取引先一覧
    • 事業ドメイン
    • 人脈開放宣言
    • 執筆の紹介
    • 料金表
    • 日経MJ活用塾
    • 未分類
    • 知的資産経営
    • 講演・セミナー活動履歴
    • 起業支援
    • 顧客創造
  • アーカイブ

    • 2024年12月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年1月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年4月
    • 2011年2月
    • 2010年11月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
    • 2010年3月
    • 2010年1月
    • 2009年12月
    • 2009年11月
    • 2009年10月
    • 2009年9月
    • 2009年8月
    • 2009年7月
    • 2009年6月
    • 2009年5月
    • 2008年7月
    • 2008年6月
    • 2008年4月
  • タグ

    「やまぎん『食』のコラボグランプリ」 やまぐち総合研究所 やまぐち総合研究所有限会社 アクティブラーニング イノベーション イノベーションアドバイザー エフエム山口 クラウドファンティング コラボ コラボグランプリ コラボレーション コラボ塾 コンサルタント シニアインキュベーションマネージャー セミナー ビジネスマッチング ビジネス交配会 リテールサポート ローカルイノベーション ローカル・イノベーション ワクワクコラボレーション® ワクワクコラボレーション®プログラム ワクワク塾 中村伸一 事業デザイナー 事業創造 創業 創業支援 商品開発 営業 営業セミナー 地方創生 宇部ビジネス交配会 宇部市 小阪裕司 山口銀行 新事業創造 日経MJ 知的営業術 知的資産経営 知的資産経営認定士 販促 販売促進 防府市創業支援センター 高校生やまぐち創生チャレンジ事業

Copyright (C) 2005 やまぐち総合研究所 有限会社 All Rights Reserved.