やまぐち総合研究所 - 経営計画書,経営理念,経営戦略等のビジネスコンサルティング 山口県 山口市 中村伸一(なかむら しんいち)

  • ホームページトップへ
  • 新着情報トップへ

これまでの仕事を振り返ってみると、ユニクロの変革期に仕事をしていたようです。

11月 17th, 2017 yamasoken
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

私のこれまでのビジネスライフにおいて、ユニクロは何かとご縁がありました。
山口県にユニクロの本社があるからの縁だと思いますが。

今から20年前、ちょうど松下電器の販売会社を辞める2年前の大きな仕事がユニクロの仕事でした。
私が担当していた販売店さんから一本の電話。

「ファーストリテイリングへのFAXリプレースの案件があるのですが、、、」

当時、私は人事移動で地区担当、商品担当になったばかりで、ファーストリテイリングの事を全く知りませんでした。

「価格対応ですね、、、詳細を教えてください?」

 詳細をお聞きすると、とんでもない台数、、、、、

 まだ本社が宇部市にあった頃で、、、、、

慌てて、ファーストリテイリングを調べて、事業部に詳細を伝えると
絶対受注するようにと、、、、

これはマジで本気モードでやならければと、、、、

価格対応の稟議書を上げて、デモ機を手配して、サービス保守体制の説明資料を作成して、、、いつでも営業対応できるように、万全の態勢を作って対応。

そして販売店さんの多大なるご尽力もあって受注。

相当な台数、そして全国にあるので、納品と設置手配も大変な作業でした。どんどん店舗が増える。どんどんFAXが納品設置されていく。

急成長する会社って凄いな~~と、仕事を通して実感しました

あの頃は全国展開のユニクロ、、、、

そしてグローバルなユニクロ。

そのグローバル展開もなぜか関わっていたのでした。

ユニクロ

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted in 中村伸一所長のコラム

「ワクワク系が山口県から拡がっていく展開に!!」

11月 11th, 2017 yamasoken
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

11月10日、ワクワク系マーケティングの小阪裕司先先の講演を聴きにいきました。3年振りにライブで小阪先生の講演を聴いてワクワク系の軸を再認識しました。
 
小阪先生の講演の前に、ご挨拶に行きましたら、そのまま1時間の談笑。
異分野連携新事業分野開拓計画(新連携)として、経済産業省の認定を受けられた、「ワクワク系新プログラムによるサービス業の生産性向上・企業力底上げ、“希望の商い”全国展開事業」についてお話しいただきました。
 
そして、この事業が山口県からもスタートする方向で進んでいて、私も協力していくことになりそうです。
そこで私がコンサルタントとして把握している山口県・福岡県・広島県のビジネス状況や支援機関の状況などを説明しました。
山口県を始め、福岡県、広島県からワクワク系の仲間が、増えて行く事業展開にとてもワクワクしています。

 

DSC_3979-979x1305

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted in 中村伸一所長のコラム

新事業創造の為、ビジネスマッチングを仕掛けていきます。

11月 9th, 2017 yamasoken
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

地域の活性化を目指したマッチング。
ここから事業を創造していく!!
 
福岡市で開催されているFood Style 2017を活用して、
自治体×自治体、自治体×企業、企業×企業、企業×事業主
など、様々なマッチングを仕掛けました。
今日明日の活性化じゃなくて、将来のための活性化のために。

DSC_3908-816x612-1305x978
 
今年、1月21日の薩長同盟の日に、大名(福岡市)にある人気飲食店 Comatsu premier コマツプルミエで、福岡在住の山口県人、鹿児島県人そして山口大学OBを集めたイベントをしました。
来年も薩長同盟の日に開催する予定なので、山口県人会のメンバーに来てもらって、山口県の事業者そして高知県の事業者とマッチングしました。

DSC_3926-816x612

新たな販路開拓は、このようなコミュニティからも生まれていきます。
 
そして地域活性化では、人が多く集まるところでイベントをしてPRしていくことも大事です。
ヤフオクドームを運営しているソフトバンクホークスマーケティングの方をお呼びして、高知県(地産外商公社)、山口市、美祢市の商工振興課担当者とマッチング。
ヤフオクドームで、山口市Dayや高知家Day、そして美祢市Dayなどができるといいですね。

DSC_3929-816x612 DSC_3927-816x612
 
来年は明治維新150年と記念すべき年なので、
高知県と山口市をマッチングしました。

DSC_3912-816x612
 
いろんなマッチングができるのが私の強み。
そんな事業リソースを豊富に持っています。
 
それにしても高知県のPRは素晴らしいですね。

広報・広告・販促がちゃんと繋がっていて、ストーリーとしても魅力的な展開をされています。

配布されている紙袋も流石です。

DSC_3931-816x612

ビジネスマッチングが仕掛けられるのも、信頼できる同志がいるからです。
そんな関係を作ってきたからこそ、共創も仕掛けられる訳です。

 

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted in 中村伸一所長のコラム

ライフスタイル維新 ~新しい「働き方」「生き方」「人づくり」による地域社会の変革~ をプロデュースしています。

11月 7th, 2017 yamasoken
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

11月23日に開催するカンファレンスのご案内です。

山口市をはじめ県内のビジネスパーソンやこれから社会に出る学生、若者、女性が、地方都市「山口」ならではの働き方、生き方を発見し、組織の垣根を越えた交流や連携を通じて、新たなライフスタイルを見出し、主体的に行動していける人材へと成長していくための方向性を示していきます。

日時:平成29年11月23日(木・祝)
   14時~17時
場所:山口情報芸術センター スタジオA
主催:山口市

【プログラム】
〇講 演
 One JAPAN 共同発起人・代表 濱松 誠氏
 「部署を超え、会社を超え、共創を目指す」
  ~大企業の若手有志コミュニティOne JAPAN
  の取り組みを通じて〜

濱松誠氏

 

※ One JAPANとは
・若手ビジネスパーソンによる大企業有志団体の集まり。
・大企業約40社の有志団体が参加し、一人ひとりが刺激を受け、組織活性化やイノベーションに向け行動するプラットフォーム。
・参加団体が、協働・共創しながら、新たな働き方の提案・実践、若手社員に関する調査とレポートの発信、新規事業開発、企業内及び企業間横断プロジェクト企画・実行を実践していく。
 
One JAPANのHP  http://onejapan.jp/

〇トークセッション
・コーディネーター
 やまぐち総合研究所(有)取締役 中村伸一

所長


・スピーカー 
 One JAPAN 共同発起人・代表 濱松 誠氏
 ㈱片岡計測器サービス 代表取締役会長 川久保 賢隆氏
 ㈱I.D Works 取締役 福田 悦子氏
 YCAM 教育ラボ・地域開発ラボ ディレクター 菅沼 聖氏
 女性創業応援やまぐち㈱ 執行役員 弘中 明彦氏
 ㈱YMFG ZONEプラニング 
  地方創生戦略事業本部 林田 あゆみ氏  

ライフスタイル


 テーマ:「山口で人が育つ『場』を創る」

セッション項目(予定)
・時代のニーズに対応するための地方都市山口
 ならではの働き方、生き方とは
・若者や女性の活躍につながるやりがいとは
・共創による地域活性化を具体化するためには  

【後援】(予定)
 山口商工会議所、山口県央商工会、徳地商工会、
 山口銀行、YMFG-ZONEプラニング、
 萩山口信用金庫、西中国信用金庫
【参 加 者】
 県内大手企業・中小企業の有志社員
 山口県に支店機能がある大手企業の有志社員
 大手企業・中小企業の経営者、幹部社員
 自治体、教育機関、学生、創業希望者、個人事業者
 テーマに興味のある方
【定員】  200名
【事 務 局】 山口市ふるさと創生部 創生推進課

【お申込方法】
FB限定で参加ボタンで、申し込み受付となります。
尚、当日は、名刺があるかたは名刺持参をお願いします。
受付では名刺の提出をいただければ幸いです。
 
※駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご活用ください。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted in お知らせ

  • 最近の投稿

    • 中小M&Aガイドライン遵守に関する宣言
    • 2月3日、アントレプレナーになって20年。
    • 2018年も やまぐち総合研究所は「レノファ山口」を応援します。
    • 2018年も「薩長同盟」イベントやります!
    • 企業もヒトもワクワク進化・変化していくことが信念
  • カテゴリー

    • 3分間ビジネススクール
    • お知らせ
    • やま総研イベントカレンダー
    • コラボレーションを創発する支援
    • コラボ発創塾
    • セミナー開催報告
    • ビジネス見聞録
    • メディア掲載・放映履歴
    • 中村伸一所長のコラム
    • 主要お取引先一覧
    • 事業ドメイン
    • 人脈開放宣言
    • 執筆の紹介
    • 料金表
    • 日経MJ活用塾
    • 未分類
    • 知的資産経営
    • 講演・セミナー活動履歴
    • 起業支援
    • 顧客創造
  • アーカイブ

    • 2021年11月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年1月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年4月
    • 2011年2月
    • 2010年11月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
    • 2010年3月
    • 2010年1月
    • 2009年12月
    • 2009年11月
    • 2009年10月
    • 2009年9月
    • 2009年8月
    • 2009年7月
    • 2009年6月
    • 2009年5月
    • 2008年7月
    • 2008年6月
    • 2008年4月
  • タグ

    「やまぎん『食』のコラボグランプリ」 やまぐち総合研究所 やまぐち総合研究所有限会社 アクティブラーニング イノベーション イノベーションアドバイザー エフエム山口 クラウドファンティング コラボ コラボグランプリ コラボレーション コラボ塾 コンサルタント シニアインキュベーションマネージャー セミナー ビジネスマッチング ビジネス交配会 リテールサポート ローカルイノベーション ローカル・イノベーション ワクワクコラボレーション® ワクワクコラボレーション®プログラム ワクワク塾 中村伸一 事業デザイナー 事業創造 創業 創業支援 商品開発 営業 営業セミナー 地方創生 宇部ビジネス交配会 宇部市 小阪裕司 山口銀行 新事業創造 日経MJ 知的営業術 知的資産経営 知的資産経営認定士 販促 販売促進 防府市創業支援センター 高校生やまぐち創生チャレンジ事業

Copyright (C) 2005 やまぐち総合研究所 有限会社 All Rights Reserved.